甲府市・中央市の車検専門店 早い!安い!地域口コミNo,1

アップル車検|田富店〒409-3845山梨県中央市山之神流通団地3-2-2

【営業時間】9:00~18:00【定休日】火曜日 毎月第2月曜日

アップル車検|美術館通り店〒400-0065山梨県甲府市貢川1-1-6

【営業時間】9:00~18:00【定休日】火曜日 毎月第2月曜日

田富店 0120-502-419美術館通り店 0120-134-190

LINE 友だち追加

ご予約

見積り

田富店 0120-502-419美術館通り店 0120-134-190

羽中田自動車の 公式LINE アカウント

ご予約・お問い合わせ

プライバシーポリシー

甲府市・中央市の車検専門店。早い!安い!地域口コミNo,1

アップル車検|田富店

〒409-3845山梨県中央市山之神流通団地3-2-2【営業時間】9:00~18:00【定休日】火曜日 毎月第2月曜日

アップル車検|美術館通り店

〒400-0065山梨県甲府市貢川1-1-6【営業時間】9:00~18:00【定休日】火曜日 毎月第2月曜日

羽中田自動車工業

BLOGスタッフBLOG

投稿日:2023.02.10

車の維持費はいくらかかるの?項目別の維持費や節約するコツを紹介!

車 コスト

車を維持し乗り続けていく為には、車両にかかる費用だけではなく、ガソリン代や車の保険料、車検代や税金まで・・実に様々なお金が必要になってきます。また、車のメンテナンスなどの費用もかかるので、車の維持費が負担に感じる方も多いのではないでしょうか?

実際、車1台を維持する為にはどのくらいの費用がかかるのか、車の維持費について詳しくみていきましょう!

この記事のポイント

  • 車の維持費は年間でおおよそ30万~40万円の金額が必要となる(当社調べ・あくまで目安の金額です)
  • 車の維持費は大きく分けて「税金」、「保険料」、「メンテナンス費用」、「走行に必要な費用」などがある
  • 維持費を節約するコツには、日常的な点検や保険内容・車検業者の見直しなどがある

車の維持費はいくらかかるの?

悩む人

車を所有すると、日々どのくらいの維持費がかかるか気になりますね。車の維持費は主に「税金」、「保険料」、「メンテナンス費用」、「走行に必要な費用」に分けられます。

ただ、車種によって税金などの金額は変わり、維持費は車の条件によっても大きく異なります。ここでは年間にかかる車の維持費について表にまとめてみました。

軽乗用車 普通乗用車

(車車両重量1.5t以下・排気量1,500cc以下)

自動車税(種別割)※1 10,800円 30,500円
重量税※2 3,300円 12,300円
自賠責保険※3 12,550円 12,700円
自動車保険(任意保険)

※4

50,000円 60,000円
車検基本料金(1年換算) 15,000円 20,000円
点検費用 12,000円 16,000円
消耗部品費用 30,000円 50,000円
ガソリン代※5 75,000円 100,000円
駐車場料金※6 96,000円 96,000円
合計 304,650円 397,500円

※1:初度登録から13年未満の自家用車(2023年2月現在)
※2:1年換算での金額です(エコカー減税の適用なし・13年未満車・2023年2月現在)
※3:12ヶ月分での金額です(2023年2月現在)
※4:上記はあくまで一例となります(保険料は車種・年齢・補償内容などにより大きく異なります)
※5:年間走行距離1万キロ、ガソリン1ℓ当たり150円、燃費(軽自動車→20㎞/L・普通車→15㎞/L)で計算
※6:全国平均で想定

こちらで紹介させて頂いた維持費はあくまで目安の金額です。普通車でも排気量や車両重量が増えれば更に金額は上がります。また車の使用頻度や燃費、メンテナンス費用や自動車保険料などでも金額は大きく異なります。あくまで参考の目安にしつつ、大体の車の維持費について把握しておきましょう。

 

車の維持費【税金】

自動車税

車の所有に伴い支払わなければならないのが税金です。まず購入する際に、環境性能割(車を購入した時に車両本体費用と同時に支払う税金)と消費税が発生します。これは購入時の車体価格に合った金額を一度のみ支払います。

そして車を所有している以上、払い続けなければならないのが、「自動車税・軽自動車税」と「自動車重量税」です。この2つの税金はどういったものなのでしょう?

 

自動車税・軽自動車税

車の所有者が毎年納める税金になります。普通自動車を所有していれば「自動車税」、軽自動車を所有していれば「軽自動車税」を支払う必要があります。自動車税は4月1日時点の所有者が納めます。具体的な金額は、車の排気量によって変わってきます。

総排気量 税額(自家用)
1t以下 29,500円
1t超え~1.5t以下 34,500円
1.5t超え~2.0t以下 39,500円
2.0t超え~2.5t以下 45,000円
2.5t超え~3.0t以下 51,000円
3.5t超え~4.0t以下 66,500円
4.0t超え~4.5t以下 76,500円
4.5t超え~6.0t以下 88,000円
6.0t超え 111,000円
軽自動車 10,800円

※2023年2月現在

エコカーを所有している場合は、税金免税措置を受けることができます。グリーン化特例(燃費性能がよく環境に優しいとされる車のことで、購入翌年の自動車税・軽自動車税が軽減される)も適用されます。

新規登録から11年超えているディーゼル車、また新規登録から13年超えているガソリン車は、自動車税が重課されるので気をつけてください。

 

自動車重量税

「自動車重量税」は、車の重量に対して支払う税金です。車の新規登録時、また車検の時に支払います。まとめて納める為、新車の場合は3年分、また車検の場合は2年分もしくは1年分を一括で納税します。

この自動車重量税は、自動車の重量や車種、新車登録時からの経過年数によって変わってきます。なお環境基準を満たしている車には、自動車重量税にエコカー減税が適用される為、その自動車は免税または減税対象になります。

 

車の維持費【保険代】

自動車保険

車の維持費の中でも、特に大きな割合を占めているのが保険代です。自動車保険は、大きく分けて2種類あります。1つ目は、車に乗る人は必ず加入しなければならない「自賠責保険(強制保険)」です。2つ目は、個人が加入するかを決められる「任意保険」です。

 

自賠責保険

「自賠責保険」は、公道を走る全ての車に義務付けられている為、「強制保険」と呼ばれることもあります。車はもちろん、バイクも加入が必要です。もし無加入で公道を走行すると法律違反になってしまいます。自賠責保険の保険料は、保険会社に関わらず一律で設定されていて、車検の時に納税します。新車なら3年、以降は2年ごとにまとめて納めます。

自賠責保険は、被害者の救済を目的とした保険になるので、事故を起こした時、相手のケガ(死亡や後遺症)のみ補償されます。運転者ご本人・また双方の自動車などの物的損害は補償されません。

24ヶ月 36ヶ月
普通自動車の保険料 20,010円 27,180円
軽自動車の保険料 19,730円 26,760円

※2023年2月現在

自賠責保険の支払い限度額
死亡による損害 最高3,000万円
後遺障害による損害 最高4,000万円
傷害による損害 最高120万円

ちなみに自賠責保険が未加入で公道を走行した場合は、「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」さらに違反点数6点となり、直ちに免許停止処分となります。また運転する時には、自賠責保険証明書を所持しなければ30万円以下の罰金となるので注意が必要です。

 

任意保険

「任意保険」は、加入義務はありません。それぞれが任意で加入する自動車保険です。自賠責保険とは異なり、たとえ加入していなくても罰則などはありません。しかし、現状は多くの方が加入されています。万が一の事故の際に、自賠責保険ではカバーしきれない損害を任意保険はカバーすることが出来るからです。

任意保険は、交通事故に遭遇した際に、保険金や賠償金の支払いを補償してくれます。また対人事故だけではなく、対物や自分の車両補償もおこなえるという特徴もあります。

ただし任意保険の補償内容と保険料は、保険会社や保険商品によって大きく異なります。一般的には、補償内容が手厚いほど、保険料も高くなる傾向があります。任意保険を選ぶ時は、保険料の安さだけにとらわれず、補償内容やサービスも含め、総合的にみて自分に必要なものを選び検討するようにしましょう。

※一般的な任意保険の種類

相手への補償 対人賠償保険
対物賠償保険
自分や同乗者への補償 搭乗者傷害保険
人身傷害補償保険
自損事故保険
無保険者傷害保険
車への補償 車両保険

 

車の維持費【整備、メンテナンス費用】

自動車整備

安全に車を走行させる為には、定期的なメンテナンスが必要になってきます。車検は、その代表的な例です。この「車検」には、毎回まとまった金額が必要になります。また、オイルやオイルフィルターの交換・タイヤ代や修理費用など、車を所有していると様々な維持費が必要になります。

 

車検費用

車検の正式名称は「自動車検査登録制度」です。乗用車を新車で購入すると3年後、以降2年ごとに検査を受け、必要なメンテナンスを行います。ちなみに、車検は道路運送車両法で義務付けられている検査です。この車検の費用は、主に2つの項目に分けられます。

  • 法定費用:自賠責保険、自動車重量税、自動車検査料、印紙代など
  • 基本点検検査費用:法定24か月点検、事務手数料など

車検費用は、車種や排気量、その時の車の状態、また車検を受ける業者によっても金額が異なります。

 

メンテナンス費用

エンジンオイル交換

5,000㎞または半年のどちらか早いタイミングで交換をする必要があるオイルです。エンジンオイルは、車を正常に稼働させる為に、とても重要な役割を担っています。

人で例えると血液のようなもので、エンジンオイル交換を怠ると燃費が悪くなる、オイルの量が減ってエンジンが焼き付いてしまい事故を招く、また車自体の寿命が短くなってしまう恐れもあります。

またオイルフィルターは、エンジンオイルの不純物を取り除き、エンジンの働きを円滑にするためのものです。オイル交換の2回につき1回の交換が目安となるので、エンジンオイルと一緒に定期的な交換がおすすめの部品です。

 

タイヤ代

タイヤの交換時期の目安は、4~5年とされています。ただしタイヤの使用状態によっても前後してくる為、日常点検でタイヤの状態を把握しておくと安心です。

  • 夏タイヤ交換の目安
    タイヤがすり減ってくると、「スリップサイン」と呼ばれるマークがでてきます。一箇所でもスリップサインが出てしまったタイヤは、使用が禁止されています。スリップサインが出ていなくても、残り溝4㎜以下が夏タイヤの交換時期として望ましいでしょう。またタイヤはゴム製品になる為、溝が残っていても使用開始から5年以上経過したタイヤは、継続して使用できるかプロの点検を受けたほうが良いでしょう。
  • スタッドレスタイヤ交換の目安
    スタッドレスタイヤにも夏タイヤと同様に「スリップサイン」がありますが、その他に「プラットホーム」という突起があります。スタッドレスタイヤは、この突起の高さがブロックに近づいたらタイヤ交換の目安とすると良いでしょう。タイヤの寿命を延ばす方法に、タイヤローテーションがあります。5,000㎞ごとにタイヤの位置を変えるタイヤローテーションを行うと、タイヤを均一に減らすことができ、タイヤを長持ちさせることが出来ます。

 

車の維持費【車の走行に必要な費用】

ガソリン

車を走らせる為には、「ガソリン代」が発生します。遠出をする際には「高速料金」が発生することもあります。

 

ガソリン代

車を走行させる為に、なくてはならないものが「ガソリン」です。日常的に発生する費用なので、維持費の中でも割合が高くなりやすいです。

 

高速料金

旅行やレジャーの際に、発生する可能性があるのが「高速料金」です。また長距離通勤をする人にとっては、日常的に高速料金が発生することもあるでしょう。

高速道路だけでなく、各種有料道路を使用しても料金が発生してしまいます。

 

車の維持費【その他の費用】

自動車ローン

上記で述べた費用の他にも発生してくる維持費があります。例えば、車をローンで購入した場合には、ローン返済費が必要です。また駐車場がない場合には、別途、駐車場料金がかかることもあります。

ローンの返済費は、ローンの借入金額や期間・金利によって総返済額は異なるので、事前に返済プランを立てておくと安心です。車を停めておくスペースがない場合は、駐車場を借りなければなりません。住んでいる場所により、駐車場料金に差はありますが、全国平均で車一台あたりの駐車場料金は、月8,000円程度になります。

 

車の維持費を節約するコツは?

節約

車の維持費の内容をお伝えしてきましたが、維持費の金額は条件によって異なります。金額的にも大きく変わってくるので、できれば維持費が安い車に乗りたいと考える人も多いのではないでしょうか?では、維持費が高くなりやすい車と安くなりやすい車を検証してみましょう。

 

維持費が高くなりやすい車の特徴

  • 重量が重い、排気量が多い
  • 走行距離が多い
  • 初年度登録から年数が経っている
  • 高額な部品が使われている
  • 燃費が悪い

まず、車にかかる自動車税・軽自動車税と自動車重量税は、車の排気量と重量によって金額が変わってきます。排気量が多い車や重量が重い車は、その分維持費が高くなります。

また古い車も維持費が高くなる傾向があります。車は大事に乗っていても少しずつ劣化してくるので、長く乗っている車は修理しなければならない箇所が増えてきます。更に外車など特別な部品が必要で部品交換が高くなる車や、燃費が悪くガソリン代がかかる車は維持費が高くなる傾向にあります。

 

維持費が安くなりやすい車の特徴

  • 重量や排気量が少ない
  • 年式が新しい
  • 走行距離が少ない
  • 燃費が良い
  • 減税対象になる

重量や排気量が少ないと、当然維持費が安くなります。軽自動車がその例です。また燃費の良い車として、ハイブリット車があります。2つ以上の動力源を備えている車のことで、一般的にはガソリンで動くエンジンと電気で動くモーターの2つの動力源を備えた車です。燃費が通常の車に比べて良いため、ガソリン代の節約が可能です。

さらに、維持費が安くなる車として減税対象になる車もあります。排ガスと燃費に関する一定の基準をクリアしているエコカー減税の対象車であれば、自動車税と重量税が減税されるので維持費が節約できます。

維持費がゼロになることはありませんが、今まで維持費の節約について、あまり気にしたことがないという人は、少し意識してみると維持費を節約できるかもしれません。維持費が安くなるために思い付く項目を挙げてみました。

 

➀維持費の安い車への乗り換えを検討してみる

まずは、維持費の安い車に乗るという方法です。エコカーは購入金額が高いものも多いですが、エコカー減税の対象となるので税額を考えれば、かえって安く済むということも少なくありません。車を購入するのであれば、車の車体にかかる金額だけではなく、税額やガソリン代なども計算してみるといいですね。

 

②日常的に点検をする

法定点検や車検を受けるだけでなく、車を日常的に点検することで維持費の節約を意識してみましょう。タイヤやバッテリー、エンジンオイルなど自分でも確認できることは日ごろから点検し、トラブルになる前にメンテナンスや交換を行うことで結果的に安くつくこともあります。

日常的な点検が不十分になると、思いがけない整備が発生する可能性もあります。安全の面でも日常的な点検をお勧めします。

 

③車の利用頻度を減らす

公共交通機関や自転車などの利用頻度を増やし、車に乗る回数を減らすのも1つの方法です。近場なら、自転車や徒歩で移動すれば、ガソリン代の節約になります。また、電車やバスといった公共交通機関でも、車で移動するより運賃が安くつくこともあります。

場所や目的によって移動手段を使い分け、車の利用頻度を減らすことで節約ができます。

 

④駐車場の場所を見直す

自宅に駐車スペースがない人は、駐車場を借りなければなりません。車を購入するときは、車庫証明が必要となるので駐車場は確保しておかなければなりません。しかし、駐車場は場所によって金額が異なるので、節約が可能になることがあります。

屋根がないなど条件は悪くても節約したいという人は、近くに安い駐車場がないか探してみるのもおすすめです。

 

⑤保険を見直す

自賠責保険ではなく、任意で加入する自動車任意保険は契約内容を見直すことが出来ます。契約内容によっては、保険金額が大きく変わってくるので、この機会に見直してみるのもいいでしょう。

契約当初はその条件で良かったものでも、年月が経って不要となる補償もあるかもしれません。ライフスタイルや家族構成が変化したりして、不要なものを変更するだけで節約に繋がることもあります。例えば、運転者の年齢を一定の年齢以上にしたり、運転者を本人や夫婦などに限定したりすると、保険料は安くなります。

また、車両保険の補償内容を見直してみるのもおすすめです。対人補償や人身損害保険などは、十分な補償を受けられるような契約がおすすめですが、車両保険の内容はどうでしょう。自分が運転する車に対しての保険なので、車の市場価値によって保険金額が決定します。古い車であれば、必ずしも車両保険に加入する必要はないかもしれません。

保険はしっかりと契約しておくべきですが、現在の契約内容も定期的に見直しをしましょう。

 

⑥車検業者を見直してみる

車検は「車が国の定める保安基準に適合しているか」を検査するもので、一定期間ごとに検査を受けることが義務付けられています。車検が切れた車を運転すると法律違反になるため、車検を受けないで公道を走ることは出来ません。ただし、車検にかかる費用を節約することは可能です。

車検料金は、検査を依頼する業者によって異なり、1~2万円の差が発生することも少なくありません。近くの業者の中から、安いところを探して依頼することで節約に繋がります。車検前にはいくつかの業者を比較してみるのもいいでしょう。

 

まとめ

アップル車検

今回は車の維持費について紹介してみました。車を所有していく為には、車の本体料金だけではなく、色々な費用が必要になりますね。支払いは、義務のものから任意のものまで様々な為、ご自身のカーライフに合わせて、適切な選択をしていきましょう。

当店のアップル車検は、車の維持費に関わる車検、整備などのメンテナンス、また自動車保険のサービスを提供しています。車の維持費を節約したいという方は、気軽にスタッフまでご相談下さい!

お問い合わせ

=====================

アップル車検は山梨県甲府市・中央市を中心に年間車検台数6,000台以上を行う 安心・安全な自動車整備工場です!

アップル車検 田富店
〒409-3845 山梨県中央市山之神流通団地3-2-2
TEL:0120-502-419

アップル車検 美術館通り店
〒400-0065 山梨県甲府市貢川1-1-6
TEL:0120-134-190

コールセンター
TEL:055-273-5517

 

この記事をSNSでシェア!

りんごのアイコン

お見積もり予約

お電話でのお問い合わせ

公式LINE でお問い合わせ

友だちに追加

羽中田自動車では公式LINE アカウントを開設しております。
自動車のことならなんでもお問い合わせください。
友だち登録してお問い合わせ

PAGE TOP